さかなの駅ホームページのリニューアルが完了しました。
これは投稿テストです。
開催迫る!
気仙沼さかなの駅では、魚食推進の一環として『作文コンクール』を実施しておりましたが、今年はもっと小さいお子さんを対象にしたいと『海の絵コンクール』と改めて開催いたします。
続々と市内から届けられるチビッ子達の作品は、本当に可愛らしいものから目を瞠る程に素晴らしい出来栄えの作品まで有り、私達が審査だなんておこがましい事をして良いモノかと恐縮してしまいます。
ただただ眺めているだけで、誰をも幸せな気持ちにさせてくれる作品ばかりです。
時間が無い中ご協力頂きました市内の先生方とチビッ子達に感謝感謝です。
開催は来月となりますが、さかなの駅にご来店の皆様が思わずニッコリ、気持ちがホッコリする『海の絵コンクール』になると思います。
それまで暫しお待ち下さいね。
新年初めての…
本日は新年一回目のさかなの駅解体販売会を開催させて頂きました。
毎度の事ですが、お客様が来て下さるか、楽しんで頂けるかホントにドキドキものです。
今回のお魚は今が旬のメカジキ!開口一番・水揚げ日本一宣言!!
そしてお魚うんちくクイズ!早い者勝ち、声に出さなきゃ何も当らない!正解者には、今日解体しているメカの「頭」「中骨」「カマ」をプレゼントです。豪華?何だか良くわかんないですが、お得な事は請け合いです。
クイズも超簡単だけど、おうちに帰ったらチョット知ったかぶり出来ちゃいますよ。
解体販売に欠かさず来て頂ければ、一年後にはマグロ博士に成れるかも?
今年も色々企画致しておりますので、気仙沼さかなの駅をご贔屓下さいませm(__)m
雪の神山桜並木
緩んだかと思われた寒さが一気にぶり返してきた感じの天候が続いておりますね。
気仙沼はお隣が岩手県一関市という立地に係らず、県内でも暖かく雪も滅多に降らないんです。
今日も生憎の天気ですが、豪雪に苦慮なさっている地域の皆様に比べれば、過し易い事この上ない地域です。
さかなの駅の目の前を流れる神山川沿いの桜並木もいい感じの冬景色になっています。
この桜並木は地域の方々が自分達で植えてここまでに育て管理されたもので、震災で波を被ったものの数年を経て花の数を増やし続けてくれました。私にとって生命の強さのシンボルのような場所。
残念ながらこの桜並木は防災計画上、伐採が決定しているそうです。「どうして?」という想いは強くありますが…。
せめてこの風景を忘れないように多くの方々の記憶に留めて頂きたいと切に願います。
美味しいんですよ\(^o^)/
スプラッタ?それともどっかの工場?
いえいえ、骨以外捨てるとこなんて無いって言われるお鍋の大定番『鮟鱇』です!鮟鱇には七つ道具ってのがありまして、身、肝、胃、卵巣、エラ、ヒレ、皮なんだそうです。???卵巣って?雄はどうなの?って思いませんか。調べてみるとこれがなかなか切なくホラーな話なんです。
鮟鱇の雄は雌に出会うと雌に噛み付き同化しちゃうんです。その末路は雌の一部となって精巣袋に…(ToT)/~~~
一時期は雄とは思われず、雌鮟鱇の寄生生物扱いだったとか(>_<)
自然の摂理の中では子孫を残す為に特化すると、人知の及ばない様な進化をするものなのですね。
合掌 m(__)m